愛媛県ナースセンターでは、再就職に向けての研修等をおこなっています。
最近における看護の知識・技術等を学習して、自己の潜在能力を高めませんか?
次のような研修会を開催しています。ご都合のいい研修会等を検討ください。
愛媛県ナースセンターでは、再就職に向けての研修等をおこなっています。
最近における看護の知識・技術等を学習して、自己の潜在能力を高めませんか?
次のような研修会を開催しています。ご都合のいい研修会等を検討ください。
「子育ても一段落」「やっぱり…看護が大好き」「ブランクが長くて手技が心配」などの
不安をかかえて再就業を考えている看護職のために、シミュレーターを使った看護技術を学ぶ、
復職支援実技研修を開催しています。
未就業・再就職をお考えの看護職、関心をお持ちの看護師等有資格者の皆様へ、
地元の病院・介護施設等で採用を予定している求人施設の紹介をおこないます。
また、働きたいけど子どもや家族が心配等、いろいろな不安がある方のご相談に応じます。
3年ぶりに対面式で開催!
愛媛県内の数多くの病院や施設が一堂に集まります。
就職先を決めるにあたって知りたいことを、直接、看護部長や人事担当者から聞くことができる、絶好のチャンス!
ぜひ、ご参加ください。
日時 | 令和5年4月15日(土) 13:30~16:00 |
---|---|
会場 | 松山市総合コミュニティセンター 企画展示ホール |
対象 | ・看護系教育施設で学ぶ看護学生 ・再就職を希望する看護職の方 |
参加費 | 無料 |
申込み | 不要 |
お問い合わせ | 公益社団法人愛媛県看護協会 TEL:089-924-0848 |
その他 |
ブランクがあり、再就業に不安をお持ちの看護職の方が、無理なく復職していただけるよう、
再就業のためのセミナーを開催いたします。
また、再就業の相談やご希望の施設見学につなげます。
自分が働いてみたい職場で指導を受けながら実際に業務を体験してみませんか?
研修終了後には給付金が受け取れます。
目的 | 未就業看護職が就業前に体験研修の機会を得て、実践に必要な知識・技術等を再習得することにより、スムーズな職場復帰と就業継続を図る。 |
---|---|
対象 | 保健師・助産師・看護師・准看護師いずれかの免許を所持する未就業者または雇用期間が満了する等の離職見込者。 |
研修施設 | 愛媛県内の病院・診療所・老健・社会福祉施設・訪問看護事業所等で本事業に賛同した施設 |
研修期間 | 3日以上14日以内(1日4時間) |
研修形態 | 施設等におけるOJT(職場研修) |
給付金 | 1日あたり5,500円を求職者に支給(ただし研修修了者のみ) |
その他 | 研修期間中は保険(Will&e-kango)に加入。研修に専念できます。 |
備考 |
2023年度チャレンジ研修実施要項.pdf 2022チャレンジ参加施設一覧(愛媛県地図)2022.11.18現在.pdf ※詳しい手順につきましては愛媛県ナースセンターの担当者までお問い合わせください。 |